ブログやSNSばかりが情報発信じゃない!できる事はたくさんあります!

こんにちは。おやつにカボチャプリンを作ろうとしてカボチャを入れ忘れる事に定評のあるエザキです。(実話)
今回はちょっとITと離れた話です。
「情報発信」というと、皆さんホームページやブログ、SNS等のインターネットを使った方法を思い浮かべられるかもしれませんが、インターネットを使った方法だけが情報発信ではありません。
アナログな情報発信も有効ですよ!
チラシ、手書きの新聞、ノボリ、販促用のポップなどなど…
「ネットやパソコンはちょっと…」という方でも、できることはたくさんありますよ〜。
ターゲットに合わせて情報発信の手段を選ぶべし!
これは、インターネットを使った情報発信にも言えることです。
いくら情報発信にインターネットを使ったって、そこに「ターゲット」が居なければ意味がありません!
ターゲットとなる顧客がTwitterをやっていないのにTwitterで情報発信しても効果は薄いですよね?
Facebookもそう。そもそもインターネットを使っていない客層がターゲットなのにそこで情報発信しても…。
(もちろん新規顧客の獲得や、販路開拓は別ですよ。)
すでにお店に来てくれるお客さんが居て、転換率を上げたい(購買に繋げたい)ということであれば、チラシやノボリ、ポップ等の販促物で情報発信すべきだし、手書きの新聞の方が読まれる場合もあります。
出来ることを出来ることからやらないのはもったいないです!
ITなんて使わなくてもいいんですよ!アナログでいいんですアナログで!!
さいごに
今回はIT部にあるまじきアナログ論を綴ってしまいましたが、いかがだったでしょうか?w
「アナログで、やれることは全部やった!」「今度は少しでも効率化したい!」
そんな方はITの世界に飛び込んでみてください!
天草IT部は、これからITする人、ITしたい人もウェルカムですよ!!
天草IT部について
いかがだったでしょうか?天草のIT、あなたのITに少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
少しでもITにご興味有りましたら、あなたも「天草IT部」へ!!
Facebookグループへの参加申請、お待ちしております!!!
Facebookグループ「天草IT部」
▼Facebookページもありますので、是非「いいね!」お願いします^^
天草IT部Facebookページ
│Comments(2)
この記事へのコメント
とても素晴らしい内容だったと思います。
ブログやSNSばかりが情報発信じゃない!できる事はたくさんあります!という見出しでしたので、内容が気になったのでした着地点は「ターゲティング」と「ツール」の話になりましたね。
さらなるイノベーションを起こせる新しい使い方の模索に期待をしています。
あらあら、かしこ。
ブログやSNSばかりが情報発信じゃない!できる事はたくさんあります!という見出しでしたので、内容が気になったのでした着地点は「ターゲティング」と「ツール」の話になりましたね。
さらなるイノベーションを起こせる新しい使い方の模索に期待をしています。
あらあら、かしこ。
かたらんなのなかのひと 2016年08月26日 09:10
コメントありがとうございます!
ITやインターネットやSNSも、チラシやポップやアナログな情報発信ツールも、「コミュニケーションツール」であることは同じだと思います!
ITやインターネットやSNSも、チラシやポップやアナログな情報発信ツールも、「コミュニケーションツール」であることは同じだと思います!
天草IT部の中の人
2016年08月29日 14:55
